七田式公認:滋賀県大津市の幼児教室・右脳教育

七田式びわ湖大津教室    

〒520-0801 滋賀県大津市におの浜3-3-3 ヨシノビル2F
   (びわ湖大津プリンスホテルさん近く・アヤハレークサイドホテルさん前)

受付時間
9:50~17:00(火~金)土日月祝はお休み
レッスン中は留守電対応ですのでメッセージをお願いします。
メッセージを入力いただいた場合のみこちらから
翌営業日以降に折り返します。
HP24H 受付  メールは随時受け付け 3/23~4/7教室休み
アクセス
JR琵琶湖線 膳所駅から徒歩12分
京阪石山坂本線 京阪膳所駅から徒歩12分
JR琵琶湖線 膳所駅・大津駅よりタクシー数分
名神高速道路 大津ICより車で7分
新名神高速道路 大津田上IC経由~名神高速大津ICへ
新幹線「京都駅」より琵琶湖線へ乗り換え(京都駅より在来線で10分大津駅または膳所駅下車

新型ウィルス感染対策へのの取り組み 2022.11

殺菌作用の高いアロマオイルを使用

①教室の思い コロナ禍では幼子や妊婦さん対象の教育機関であるのに、キャンペーンを行ってまで生徒を募集するのは無責任だという思いがありましたので2020年度より一貫して積極的な「新規募集活動」を行ってきておらず、体験入室につきましても不特定多数の方が安易に密集することを避けたいため実施しておりませんでした。

2022年春以降、新規募集活動を緩やかに再開しておりましたが、7月に入って再拡大となり様子を見ておりましたところ、9月下旬に入ってようやく下火になる兆しが見えましたので新規募集を再開しております。お子さまの成長は待っていられませんので、行きつ戻りつを繰り返しながらも、最善の教室運営を目指して奮闘しています。

 

②講師スタッフ及び家族の体調管理

講師スタッフ、またその家族に発熱や咳症状がみられる場合は自宅待機とし、代講/休講などの措置をとります。講師間でレッスンを融通できるようなクラス編成を予めとっています。また、休講を極力避けるために講師スタッフ全員万全の体調管理に努めています。講師の急な代講でも質の高いレッスンをお届けできるように、講師間の連携は平常時よりも緊密にとっております。

 

③レッスン時における対策

1)レッスン間隔を長めに設定し換気を十分に行っています。びわ湖畔にあるために風通しは抜群です。保護者様に置かれましては、レッスン後の速やかなご退室にご協力ください。レッスン前後の保護者様が出会わないようにするためご入室は5分前から可能とさせていただいております。

2)レッスン内容は感染拡大状況に応じて柔軟に対応しています。ご安心下さい。

3)講師は必要に応じて、マスク・フェイスシールドのどちらかを着用しています。

5)定員数を絞っておりましたが、2023年度より規定数に戻します。(1クラス6名まで)

 

④教室内の対策

1)待合ルームでの待機がないように時間配分を徹底考慮しクラス編成を行っています。

2)常に風通し良く保っているために空調が効きにくいです。暑さ寒さ対策をお願いします。

3)図書の貸し出しはしばらくお休みすることがあります。

4)ユーカリ、ティートゥリー等殺菌系のアロマを強めにたきます。

5)ウィルスが浮遊しないよう湿度を60%に保ちます。

6)50分に1回ドアノブ・手すり、玄関ドアなど、手に触れる場所の消毒を徹底します

7)教材教具は常に清潔にし、毎レッスン後に消毒殺菌します。洗浄できるものは都度洗浄しています。必須教材は各自で持参、ご自分のものをお使いいただきますので安心です。

 

⑤保護者様にお願い

1)お子さま、保護者さま共に症状(発熱や咳、倦怠感)が見られる場合は迷わずご欠席下さい。

2)教室および教場入室の際は手指消毒にご協力ください。退室時もぜひお願いします。

3)レッスン終了後は速やかなご退室をお願いします。

4)ギリギリ時刻の来室にご協力ください。前クラスの方と接触するのを防ぐためです。

5)学校園から直接来られる場合でも可能な限りお着替えをお願いします。

6)靴下の着用をお願いします。

 

⑥お買い物、教材注文・お受け取りにつきまして

1)待合での密集をさけるためあらかじめお電話またはメールでご注文下さい。

2)お支払いはできるかぎり非接触決済にてお願いしています。お月謝合算引き落としも可能です。

3)お買い物袋をご持参ください。

 

小さいお子様、妊婦さんに安心して通っていただけるよう、感染対策は抜かりなく、また、慣れることなく、徹底しております。七田式びわ湖大津教室はビルの中のテナントですが、びわ湖畔にあり、風通しが非常によい立地です。ビルのメンテナンスは非常に行き届いており、常に清潔を保っています。ビル自体の玄関も風通しがよく空気が滞留することはありません。非常に清潔な空間です。

2023年度はようやく定員数をもとに戻します。やっと、という思いです。

制約のある不自由な中でも「学びを止めない」を常に念頭に万端整えて教室をしてきました。今後ともよろしくご理解のほどお願いします。

077-526-7823

受付時間:9:50~17:00(火~金)

レッスン中はレッスンの妨げにならないよう常に留守番電話対応となります。メッセージがあった場合のみ翌営業日以降に(金曜のお返事は火曜になります)折り返しご連絡をさせていただきます。お問合せフォームは随時確認しております。留守電になっていても教室が閉まっているわけではありません。

開講曜日:火曜~金曜(※土日月のコースはありません)

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ

077-526-7823

受付時間:9:50~17:00 
             (火〜金)
※留守番電話の場合は、メッセージご連絡先をお残しいただいた方へのみ翌営業日以降に折り返しご連絡を致します。レッスン中は留守電にしているので留守電率が高いです。

フォームでのお問合せがありがたいです。24時間受付。